相手が頑張れば頑張るほどオフサイドが取れる!あのスアレスにも通用するラインコントロール術

こんにちは!きずくです!

 

 

 

普段、オフサイドをかけようと思っても

あまりかけることが出来ず、すぐに裏を

取られてしまうこと、ありませんか?

 

 

 

今回はどんな相手でも

オフサイドがかけやすいラインコントロール

についてお伝えします!

 

 

 

これを読めば、今までかからなかった

オフサイド簡単にかけることができます!

 

f:id:kizupi:20200115224950j:image

 

もしこの戦術を使うことが出来れば、

あなたは周りの選手や監督、コーチから

オフサイド取るの上手くなったな!」

と言われるのはもちろん!

 

 

 

相手チームから、

「あのディフェンス厄介だな」

と一目置かれること間違いなしです!!

 

 

 

例えば、

自分たちより強い相手と対戦するとき、

全体を下げて全員で守備すると思います。

 

 

 

ですが、

これではカウンター1本の攻撃しか出来ず、

耐えるだけのサッカーになってしまいます。

 

 

 

こんな時でも、正しいラインコントロール

出来れば、高い位置でボールを奪え、

チャンスを作れるようになります!!

 

 

 

こうなれば、あなたは守備の要として

大活躍することが出来ますよ!!

 

f:id:kizupi:20200115225417j:image

 

逆にこれを読まなければ、

強い相手に対して耐えることしか出来ず、

上手く行っても同点。

勝利には程遠い結果となってしまいます。

 

 

 

前線の選手から

「DFしっかり守備しろよ!」と責められ、

全体的にイライラが溜まりチームとして

悪循環に陥ってしまいます。

 

 

 

そうなりたくないなら、最後まで読んで、

"ディフェンスといえばあなた"

という印象をチームに与えれるように

なりましょう!!

 

 

 

実際にどういったことを意識するかというと、

 

 

 

上げる止まる下げる

の3つのタイミングを見極めることです!!

 

 

 

あなたは、ラインコントロール

上げると下げるしかないと思っていませんか?

 

 

 

意外と、止まるも大事なんです!!

 

 

 

では、いつ上げていつ止まりいつ下げるのか

ですが、

 

 

 

基本的には相手が下げ"そう"な時に上げます。

ポイントは"そう"です。

 

 

 

相手のアクションに対してリアクションを

していたのでは、いつまでたってもマイボール

になりません。

 

 

 

「下げそうだな」と思ったら思い切って

上げましょう!

 

 

 

そして、相手が蹴り"そう"なときは止まって

おきます。

 

 

 

絶対に蹴られる瞬間までラインを上げては

いけません!

これが1番オフサイドを取りにくくしている

問題です。

 

 

 

なので、蹴られる前にラインを上げ切って、

相手をオフサイドポジションに置きましょう!

 

 

 

これだけは1つ覚えておいてください!!

 

 

 

そして、蹴られた瞬間にラインを下げて

ディフェンスに専念します。

 

 

 

相手をオフサイドポジションに置けていれば、

おのずとレフェリーが吹いてくれます。

 

 

 

こぼした相手に対応できるよう、しっかり

下げましょう!

 

 

 

これだけ意識できれば、必ずオフサイド

取りやすくなります。

 

 

 

さぁ、今すぐノートを用意してください!

携帯のメモ機能でも構いません!

 

f:id:kizupi:20200115224900j:image

 

そこに、

  1. 相手が下げそうなら上げる。
  2. 相手が蹴りそうなら止まる。
  3. 相手が蹴った瞬間に下げる

と書いてください!

 

 

 

そして次にのゲームの時に、

実践してみましょう!!

 

 

 

ラインコントロールは思い切りが大事ですよ🔥

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

相手がボールを渡してくれる?!ボールを奪いやすいチームディフェンス法

こんにちは!きずくです!

 

 

 

今回はボールを取れない!

守備が上手くいかない!1対1で勝てない!

とお悩みのあなたに、

 

 

 

ボールが簡単に取れるチームディフェンス

方法をお伝えします!!

 

f:id:kizupi:20200112170806j:image

 

この記事を読んでチームメイトと共有すれば、

「○○のおかげで

ディフェンス強くなったよな!

と言われること間違いなしです!

 

 

 

例えば、ある公式戦で1-0の状況。

後半残り10分。

相手チームの猛攻撃が始まります。

 

 

 

サッカーは10分あれば1点2点取れます。

あなたたちは必死にディフェンスをします。

 

 

 

そんな時にこのチームディフェンスを行えば

守り切れるのはもちろん、マイボールにして

もう1点ダメ押しの追加点をぶち込むことが

出来ます!

 

 

 

そうして見事勝利したあなたたちは一つの輪

になって、まるで2020年のオリンピックが

東京に決まった時のような喜びに包まれる

ことでしょう!!

 

f:id:kizupi:20200112171333j:image

 

逆に、これを読まないとこの後半残り10分、

あなたは体力がなくなってきて相手の攻撃に

ついていけなくなってしまいます。

 

 

 

相手の猛攻は続き、

相手ボールでラスト1プレー

相手のパスワークで自陣バイタルエリア

入られました。

 

 

 

パスがあなたのマークの選手に入って

1対1の状況。

疲労で足が重くて距離を詰めれず、

打たれたシュートがあなたに当たってゴール。

 

 

 

同点のままPK戦に持ち込み、あなたたちは

相手の勢いに押され敗北してしまいます。

 

 

 

ベンチに戻ると空気が重くて、全員

幽霊のように顔色が悪くなっています。

 

 

 

こんな状況、絶対にですよね?

 

 

 

自分に力があったらって思いますよね?

 

 

 

それなら、この記事を絶対読んでください!!

 

 

 

では、実際にどういったことをするかですが、

覚えておくべきポイントは1つ!

 

 

 

ズバリ!2人目で取るです!

 

 

 

サッカーはチームスポーツです。1人で

ボールを奪おうと思っても限界があります。

複数人でボールを取るということを頭に

入れておいてください!

 

 

 

そして基本的なボールの奪い方はパスカット

トラップ際です。

 

 

 

具体的な方法ですが、まずは1人目が

しっかりとコースを限定することです。

 

 

 

フリーな選手からパスカットしようとなると、

選択肢が多すぎてどこへのパスを狙えば

いいのかが判断しにくいです。

 

 

 

ですから、1人目はその選択肢を出来るだけ

減らすことを意識しましょう!

ゴールから遠い方が限定はしやすいですよ!

 

 

 

そして2人目は相手が出しそうな相手を

予測して、パスカットかトラップ際を

狙います。

 

 

 

パスが出た瞬間にスタートできるように、

しっかりと準備しておきましょう!

 

 

 

これが出来るようになれば、相手が自分たちに

パスしてくれているような感覚でマイボールに

出来ますよ!!

 

f:id:kizupi:20200112171447j:image

 

さぁ今すぐ、紙でも携帯でもいいので

「2人目で取る」とメモしてください!

 

 

 

チームのグループラインに送っても

構いません!

共有できるように書き留めておいてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

狙ってないのに点が入る!コーナーキック、センタリングでの必勝法

こんにちは!きずくです!

 

 

 

コーナーキックなどのセットプレーや

サイドからのセンタリングでキーパーに

取られやすい、あなたに!!

 

 

 

人を狙わずして得点できるコーナーキック

センタリングでの必勝法をお伝えします!!

 

 

 

これを読めば、あなたもアシスト王になること

間違いありません!!

 

f:id:kizupi:20200109135249j:image

 

逆にこれを読まないと、相手にボールを

渡すだけのスパイになってしまうかも

しれません。

 

 

 

では、実際に何をすればいいのかというと、

ある場所にボールを入れるだけなんです。

 

 

 

その場所とは

ゴールエリアと

PKスポットの間です!

 

 

 

ゴールに入れようと思うと、

自然とゴールに近いところにボールを

蹴ってしまいます。

 

 

 

でもキーパーに取られないためには、

キーパーが取りにくい場所にボールを

入れることが大切なんです!

 

 

 

想像してみてください。

 

 

 

選手権の初戦。

負ければ終わりの大会、相手と0-1の場面で

試合終了間際に勝ち取ったコーナーキック

キッカーはもちろんあなた

 

 

 

緊張しますよね。

絶対に決めないと敗北してしまいます。

 

 

 

その時、あなたはこの記事を思い出します。

 

 

 

「よし。ゴールエリアとPKスポットの

間だ。」

 

 

 

あなたはイメージ通りのボールを蹴って、味方がヘディングで見事ゴール!!

 

 

 

チームメイトや監督はあなたに

「ナイスボール!!」

と叫ぶでしょう!

 

f:id:kizupi:20200109135336j:image

 

チームはあなたのおかげで次の切符を手にすることが出来ました。

 

 

 

めちゃめちゃかっこいいですよね。笑

 

 

 

こんな風になってみたいですよね?

 

 

 

そう思ったあなたは今すぐ、YouTube

「サッカー コーナーキック

「サッカー センタリング」

と検索してみてください!

 

 

 

プロの選手のプレーをみて、

イメージしてみましょう!

 

f:id:kizupi:20200109135435j:image

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

たった2ヶ月でスタメンを奪う!チームメイトと差をつける練習法

こんにちは!きずくです!

 

 

 

今回はスタメンの選手となかなか差が

縮まらないあなたに向けて、たった2ヶ月

スタメンを奪えるようになる練習法を

お伝えします!

 

 

 

これを読めば、練習の質が高まり、

普段の練習が楽しくなります!!

 

 

 

逆に、これを読まないと

スタメンの選手と差が埋まらず、

開いていく一方になってしまいます。

 

 

 

では、どういった練習法なのかというと、

意識することはたった1つ

 

 

 

 

行なっている練習が、

試合のどの場面かを

イメージしながらすることです!!

 

f:id:kizupi:20200108181000p:image

 

あなたは何のために練習していますか?

 

 

 

試合で勝つためですよね?

 

 

 

そうなんです。試合のために練習をしないと

意味が全くありません。

 

 

 

ですが、ただただ練習している選手が

大勢います。

 

 

 

ここが周りの選手と差をつける

チャンスなんです!!

 

 

 

試合のことを意識するのとしないのとでは、

成長の速度が大幅に変わってきます。

 

 

 

ひとつ例を出しましょう。

 

 

 

あなたは定期テスト前、テストのことを

考えず、ただ勉強するだけですか?

それで高得点を取れるでしょうか?

 

 

 

みなさんはおそらく

「ここテストに出そうだな」と考えながら

勉強すると思います。

 

 

 

それと同じで、

「この練習は試合のどこで使えるかな」

試合前、試合のことを考えて

練習をするんです。

 

 

 

そうすれば、必ず良い結果が返ってきます。

 

f:id:kizupi:20200108181225j:image

 

さぁ今すぐノートを開いて、普段行なっている

練習を書き出してみてください!

 

 

 

そしてその練習の意味を考えて書き加えて

ください!

 

f:id:kizupi:20200108181625j:image

 

そうして、次の練習の時にノートに書いたこと

頭に入れながら練習してみましょう!

 

 

 

そこには違った景色が広がっているはずです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

あのバルセロナが実践している!簡単に攻めれるチーム戦術

こんにちは!きずくです!

 

 

 

あなたは、練習や試合で

ボールをすぐ取られてしまい、

攻撃する時間が少ないと感じていませんか?

 

 

 

そんなあなたに、今回はあのバルセロナ

実践しているチーム戦術について

お伝えしようと思います!

 

f:id:kizupi:20200106232557j:image

 

これを読めば、

今まで守備ばかりだったチームも、ボールを

取られず簡単に攻めれるようになります!

 

 

 

逆に、これを読まないと本当に勝ちたい試合で

勝てないチームになってしまいます。

 

 

 

実際にどういった戦術かという話ですが、

この戦術の名前は「ティキ・タカ」

と呼ばれています。

 

 

 

これは、細かくパスを繋ぎながら

ゴールを目指す戦術です。

 

 

 

なぜこの戦術が良いのかというと、

バルセロナが実践しているというのも

もちろんですが、ひとりひとりの技術が

高くなくても、力を発揮できる戦術なのです!

 

 

 

この戦術を使いこなせれば、あなたのチームは

きっと公式戦で仲間たちと笑い合い、

勝利を味わえることでしょう!

 

 

では、この戦術のポイントについて

お伝えします。

 

 

 

この戦術を行う上で、最も重要なポイントは

オフザボールの動きです!

 

 

 

オフザボールとは、

「ボールを持っていない時の動き」

を指します。

フリーランニングと呼ばれたりもしますね。

 

 

 

この戦術は、パスをメインに攻めるので

まずはパスコースを作ることが前提です。

 

 

 

常に2つ以上は作れるようになりましょう!

 

 

 

もう一つのポイントとしては、

縦パスで攻撃のスイッチを

入れることです!

 

 

 

縦パスを入れることでグッとゴールへの距離が近くなります。

 

 

 

そうなれば、相手も容赦なく

ボールを取りに来ます。

 

 

 

 

ここでゆっくり攻撃している暇はありません。

ですので、縦パスが入ったら攻撃のスピードを

上げて、相手に追いつかれないようにしましょう!

 

f:id:kizupi:20200106235331j:image

 

 

自分たちもより素早くパスコースを作る必要が

あります。

パスを出して終わらず、もう一回もう二回と

攻撃参加していきましょう。

 

 

 

ここで、ちょっとしたヒントをお伝えします。

 

 

 

パスを繋いでいると、相手は必ずパスカットを

狙って前に前にディフェンスします。

 

 

 

ここが裏を狙うチャンスです!

 

 

 

ディフェンスラインを上げた相手に対して、

裏に一本ロングボールを入れれば、

簡単にチャンスを作れますよ!!

 

f:id:kizupi:20200106235417j:image

 

今すぐ、YouTubeバルサ ティキ・タカ」

と検索してください!

 

 

 

お手本は素晴らしいプレーヤー達が

いっぱい見せてくれますよ!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

現役サッカーコーチが教える!使い分けるだけでヘディングが強くなる方法!

こんにちは!きずくです!

 

 

 

あなたは、ヘディングで触ったのに

相手に取られてしまうこと、多くないですか?

 

 

 

そんなあなたに向けて、今回は、

ヘディングの種類、使い分けをお伝えします!

 

 

 

これを読めば、どんな時にどういった

ヘディングをすればいいのか

分かるようになります!

 

f:id:kizupi:20200106164016j:image

 

逆に、これを読まないと競り合いで勝てても、

相手にボールが渡ってしまう危険性が

高くなります。

 

 

 

実際に、ヘディングの種類について

説明してきましょう!

 

 

 

大きく分けて、ヘディングは

3種類に分けることができます。

 

 

 

パスシュートクリアの3つです。

 

 

 

まずはこの使い分けを理解しましょう!

 

 

 

そして、詳しい使い分け方ですが、

まずはパスから。

 

 

 

パスは、シュートやクリアとは違い、

人に向かってヘディングします。

 

 

 

ですので、ちゃんと出す相手を見た上で、

どこに出せばいいのかを考えて出しましょう!

 

 

 

サッカーは基本脚で行いますので、

ヘディングする方向としては下↘️となります。

 

 

 

イメージとしては、ダーツを投げる感じです。

狙ったところに出せるように意識しましょう。

 

 

 

次はシュートについて、

 

 

 

シュートのポイントは

「とにかく強く叩く」です!

 

 

 

弱いシュートを打っても

簡単に止められてしまいます。

 

 

 

強いシュートを相手ゴールに目掛けて

叩き込みましょう!

 

 

 

シュートのヘディングをする方向としては

パスと同じく下↘️となります。

 

 

 

イメージとしては、

バレーボールでスパイクをする感じです。

叩きつけるように意識しましょう。

 

 

 

最後に、クリアについて。

 

 

 

クリアのポイントは

「出来るだけ遠くに」です!

 

 

 

せっかくヘディングでクリアしたのに、

相手に取られてシュートを打たれてしまえば

元も子もありません。

 

 

 

ですので、クリアの方向としては

上↗️になります。

 

 

 

クリアに関しては、相手に拾われてしまう

可能性もあるので、コート外に思いっきり

飛ばしても構いません。

そこから守備を作り直しましょう。

 

 

 

この3種類の違い、分かりましたか?

 

 

 

ですが、分かると出来るは全く違います

まずはイメージすることが大切です。

 

 

 

百聞は一見にしかず。

さぁ!今すぐ、YouTube

「サッカー ヘディング」

と検索してみてください!

 

f:id:kizupi:20200106174913p:image

 

しっかりイメージトレーニングをして、

練習で実践してみましょう!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

現役サッカーコーチが教える!他人にアドバイスするコツ!

こんにちは!きずくです!

 

 

 

練習や試合で、

チームメイトにもっとこうして欲しい

こう動いて欲しい

と思ったことはありませんか?

 

 

 

そんなあなたに!

今回は、現役サッカーコーチである私が、

他人にアドバイスするコツをお伝えしよう

と思います!

 

 

 

あなたは、チームメイトに対して

変えて欲しいところがあったときに、

もっと○○しろよ!

と怒り口調になってしまいませんか?

 

f:id:kizupi:20200106112514j:image

 

これを読めば、相手が分かりやすい伝え方が

できるようになります!

 

 

 

逆に、これを読まずに怒り口調のまま

伝えてしまうと、関係が悪化する危険性

あります!

 

 

 

では、実際にどういった伝え方をすれば

いいのかという話ですが…

 

 

 

 

まず、前提の話として、

他人に伝えれるほど自分が

やろうとしていますか?

 

 

 

やろうとしていない人に何を言われても、

聞く耳を持ってくれません。

 

 

 

これは、上手い下手や出来ている出来ていない

という話ではなくて

やろうとしているか、していないか

なのです。

 

 

 

それが出来たら、本題に入ります!

 

 

 

さて、相手に伝わりやすくするコツですが、

相手にイメージしやすい伝え方を

心がけましょう!

 

 

 

1番はお手本を見せてあげることです!

他にも、身振り手振り作戦盤を使うと、

イメージしてもらいやすくなります!

 

f:id:kizupi:20200106112726j:image

 

もう一つのポイントとして、

一回に色々なことを伝えすぎないように

心がけましょう!

 

 

 

一度にいっぱい言われても、

頭に入りきりません!

 

 

 

伝えるのは、基本2つまで。多くても3つまで

にしましょう!

 

 

 

また、伝えるときは少人数の方が

より伝わりやすいです。

大人数だと、「自分のことじゃない」

と考える人が多くなります。

 

 

 

こういったところも心がけるのもいいと思います。

 

 

 

そして、最後のポイントです!

 

 

 

相手が修正出来たら、

褒めることを心がけましょう!

 

f:id:kizupi:20200106112839j:image

 

伝えて終わりではありません。

修正出来たかどうかまでしっかりと

見てあげてください!

ここが1番大事なポイントです!

 

 

 

人は褒められて成長します。

修正して褒められると「これでいいんだ!」

「自分のしたことは間違ってなかったんだ!」

と感じ、反復しようと考えるのです!

 

 

 

もし、あなたがチームメイトに

もっとこうして欲しい!と強く思うのならば、

今すぐ伝え方を意識してみましょう!

 

 

 

怒るだけでは、

相手のやる気を削いでしまいます。

相手を思いやる気持ちを忘れずに

伝えてあげてください。

 

 

 

そうすれば、必ず相手はあなたを

「頼りになるチームメイト」

と感じるはずです。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!